森田療法セミナー

 第26回(2023年度)森田療法セミナー開講のお知らせ

【目的・受講資格】

本セミナー(入門コース)は森田療法の初心者を対象とし、森田療法の基本的な理論と治療の実際について講義を行います。
受講資格は、メンタルヘルスに従事されている方、具体的には医師、公認心理師、臨床心理士、カウンセラー(学生相談、スクールカウンセラー、産業カウンセラーなど)、ソーシャルワーカー、精神保健福祉士、教育関係者、その他森田療法セミナー資格審議会が適当と認めた方です。
なお、入門コースを修了し、症例提示が可能な方は、アドバンスコースに進むことが出来ます。

【回数・講義形式・日程・研修内容・講師】
■2023年5月~10月(全10回)木曜日(19時から21時)
■オンライン講義(Web会議システム「Zoom」)
■研修内容
第1回     5月11日 北西 憲二 :森田療法家のすべきこと
  (作業仮説と治療)
 -森田療法入門-
第2回     5月25日 中村 敬 :診断と面接の進め方
 -対象の選択、診断手順、
  治療の選択、治療導入-
第3回     6月8日 久保田幹子 :日記療法と面接
 -面接および日記療法の進め方と
  具体的なコメントの仕方-
第4回     6月15日 谷井 一夫 :入院森田療法の実際
 -作業とグループの観点から-
第5回     7月20日 岩木久満子 :外来森田療法(1)
 -事例(対人恐怖症)を通して-
第6回     7月27日 伊藤 克人 :外来森田療法(2)
 -事例
 (心療内科でよく見られるケース:
  身体表現性障害など)を通して-
第7回      9月14日 橋本 和幸 :外来森田療法(3)
 -事例
(軽症うつ病など)を通して-
第8回      9月28日 松浦 隆信 :外来森田療法(4)
 -カウンセリングと森田療法-
第9回    10月12日 比嘉 千賀 :外来森田療法(5)
 -グループの活用-
 (自助グループも含めて)
第10回    10月26日 樋之口 潤一郎 :外来森田療法(6)
 -一般外来における森田療法-

■講師(講演順)

北西 憲二 (森田療法研究所・北西クリニック院長)
中村 敬 (東京慈恵会医科大学森田療法センター 名誉センター長)
久保田 幹子 (法政大学大学院 教授、
 東京慈恵会医科大学森田療法センター)
谷井 一夫 (東京慈恵会医科大学附属第三病院 精神神経科、
 同大学森田療法センター)
岩木 久満子 (顕(けん)メンタルクリニック 院長)
伊藤 克人 (東急病院心療内科)
橋本 和幸 (調布はしもとクリニック 院長)
松浦 隆信 (日本大学文理学部 心理学科 教授)
比嘉 千賀 (ひがメンタルクリニック 院長)
樋之口 潤一郎 (潤クリニック 院長)
■受講料:テキスト代 3,200円含む
医師:6万円
メンタルヘルス従事者:4万円
大学院生(医師・社会人大学院生は除く):2万円
テキスト:森田療法(心理療法プリマーズ)北西憲二/中村 敬 編著
     (ミネルヴァ書房)

■申し込み方法
参加を希望される方は、下記のセミナー事務局へメールでお問い合わせください。(申し込み締切:4月21日(金))

■ 問い合わせ先
<森田療法セミナー事務局>
〒194-0298 東京都町田市相原町4342
法政大学現代福祉学部 久保田研究室内
森田療法セミナー事務局 宛
E-mail: morita.seminer@gmail.com

尚、お問い合わせ、ご連絡は事務局まで郵便もしくはメールにてお願いいたします。

フッター